
新漆(合成樹脂)と真鍮粉による金継ぎ
お気に入りの器が欠けたり、ヒビが入っても、この方法を知っていると心強いですよ。
本漆と金箔を使う本格的な金継ぎは、技と経験が必要ですが、パテと新漆(合成樹脂)を使う簡易金継ぎは、リーズナブルで手軽に習得できます。
萩焼のまちで、お気に入りの萩焼をゲットしたら、普段使いして楽しみたいですよね。
欠けてしまっても大丈夫。
お直して使うことで、より味わいのある器になりますよ。
(講師:asta*base アスタベース)
体験料:2,000円(3点まで)
所要時間 | 30分~ |
体験料 | 2, 000円/人 器3点まで |
開催場所 | 萩市周辺 |
定員 | 10 名(最小催行人数:2名) |
予約 | 10日前まで |
ご予約
電話もしくは、お問い合わせフォームでご連絡ください。
≫お問い合わせフォーム
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」を明記のうえ
「題名」に「体験予約」と入力し、「メッセージ本文」に
- 体験内容
- 日程
- 人数
を記入し、連絡方法を選択して送信してください。折り返しご連絡します。
≫体験一覧