≫タマネギの皮で草木染め
タマネギの産地で、タマネギの皮を使って草木染めをしてみませんか?
お気に入りだったけれど、少し古びてしまった白いシャツやエコバックなどを染めれば、大変身。愛着のある一品に生まれ変わるかもしれません。
[所要時間] 2時間
[体験料] 1,500円/人
[開催場所] 萩市大井周辺
≫畑のラジコンコースでラジコン体験
山々に囲まれた気持ちのいい畑のダートコースで思いっきりラジコンを走らせましょう。小さなお子さまは、周辺の畑や田んぼの生き物を追いかけたり、思い思いの時間を過ごすことができます。晴天時のみ。
(提供:asta*base アスタベース)
[所要時間] 2時間
[体験料] 1,000円/人
[ラジコンレンタル料] 500円/バッテリー1個
[開催場所] 萩市大井
≫萩の竹で作る竹紙の紙漉き、小物づくり
1年近くかけて発酵させてたたいた竹の繊維と水だけでできる竹紙は、味わいがあり、大変美しいです。手間ひまかけて作る竹紙ができるまでを学び、小物を作りましょう。ランプシェードやポチ袋、髪飾り、名刺などもできます。土日祝日限定。
(講師:TAKEGAMI 垰山さん)
[所要時間] 2時間
[体験料] 2,000円/人 ※作る物によって変わります
[開催場所] 萩市周辺
≫酒粕パック&入浴剤&調味料づくり
ダイエット効果や美肌効果(保湿・美白)が注目されている酒粕。その効果や活用法について学び、萩の地酒の酒粕で、酒粕パックや入浴剤、調味料を作ります。新酒のフレッシュな酒粕が使える春先がおすすめ。
(講師:発酵ユニットMarble)
[所要時間] 2時間
[体験料] 2,000円/人
[開催場所] 萩市周辺
≫萩の恵みでスワッグ作り
かんきつ畑の防風林として植えられているイヌマキや松ぼっくり、草木染めした古布、乾燥夏みかん、稲穂、竹紙などを使ってスワッグ作りを行います。
[所要時間] 30分
[体験料] 1,500円/人
[開催場所] 萩市大井周辺
≫かんきつ農家の倉庫探検&食べ比べ散歩
萩の豊かな自然のなかで育ったかんきつは、おいしく種類も豊富です(例:いよかん、デコポン、土佐文旦、紅はっさく、はるみ……)。かんきつは、冬に収穫され倉庫のなかで酸味がまろやかな状態になるまで保管されます。かんきつ農家さんの倉庫を散歩して、食べ比べします。12月~4月ごろまで。
(提供:出羽さん他)
[所要時間] 30分~1時間
[体験料] 1,500円/人
[開催場所] 萩市大井
≫簡易金継ぎ
お気に入りの器が欠けたり、ヒビが入っても、この方法を知っていると心強いですよ。
本漆と金箔を使う本格的な金継ぎは、技と経験が必要ですが、パテと新漆(合成樹脂)を使う簡易金継ぎは、リーズナブルで手軽に習得できます。
お直して使うことで、より味わいのある器になりますよ。
(講師:asta*base アスタベース)
[所要時間] 30分~
[体験料] 2,000円/人 器3点まで
[開催場所] 萩市周辺
まち歩きや過ごし方コーディネート
「子連れで快適に過ごしたい」
「着物を着て城下町を歩きたい」
「収穫体験がしたい」
「萩焼を買いたい。作ってみたい」
「海で遊びたい」
「島に行ってみたい」
といったリクエストに精一杯おこたえします。
また、朝市や道の駅や直売所をまわったり、地元のイベントやお祭りに行ったり、「つぎはぎ」に登場したスポットをご案内したり、観光だけではない楽しみ方もお伝えします。
体験料:体験によって異なります
ご予約
電話もしくは、お問い合わせフォームでご連絡ください。
≫お問い合わせフォーム
「お名前」「メールアドレス」「電話番号」を明記のうえ
「題名」に「体験予約」と入力し、「メッセージ本文」に
- 体験内容
- 日程
- 人数
を記入し、連絡方法を選択して送信してください。折り返しご連絡します。
こちらもどうぞ!
萩には、ほかにも、体験がたくさんあります 。