つぎはぎ
- 2022年07月13日
山梨県立文学館のZINEフェスティバルに出品
ZINE(ジン)とは個人やグループが好きなテーマをジャンルや表現方法を問わずに自...
- 2022年06月30日
サンデー毎日「ZINEで楽しむローカルな日常」に掲載
な、な、なんと! 『サンデー毎日』(2022年7月10日号)グラビア「ZINEで...
- 2022年04月07日
つくる手、まもる手、つなぐ手『つぎはぎvol.5』配布中。
6号目となる『つぎはぎvol.5』が3月末に刷り上がり、絶賛配布中です! vol...
- 2022年01月27日
『JA広報通信』新・編集の歩き方にご紹介いただきました!
JAの広報担当者向けの専門雑誌『JA広報通信』2022年2月号の「新・編集の歩き...
- 2021年11月05日
「わたしの町の民藝ちゃん」でローカルな手仕事を紹介
東京メトロの駅などで配布されているフリーペーパー『メトロミニッツ[metromi...
- 2021年09月18日
『city&life』特集まちとつながる「エリアブックレット」に掲載
機関紙『city & life 』no.132の特集まちとつながる「エリ...
- 2021年04月29日
tysアナウンサー・クロル舞さんが「mix」の取材に!
GW初日、どのようにお過ごしでしょうか? 萩では夏みかんの花が開き、甘い香りが漂...
- 2021年03月26日
圧巻のむつみひまわりロードを、たった一人で黙々と。
|そこにあるスタンダード|むつみひまわりロード web版 2021年、盛夏。 萩...
- 2021年03月26日
どうして菊ヶ浜は、いつも美しいのだろう。
|そこにあるスタンダード| 菊ヶ浜 web版 浜崎から堀内まで、約950m続く美...
- 2021年03月26日
省吾さんが歩く日々。
|そこにあるスタンダード| 城下町と人力車 web版 萩の城下町を人力車が通...
- 2021年02月22日
豊かな暮らしのヒントはローカルの日常に
東京メトロの駅などで配布されているフリーペーパー『メトロミニッツ[metromi...
- 2020年04月10日
つぎはぎ編集部、最近のお仕事
年始から年度末にかけて、つぎはぎ編集部は慌ただしい日々を過ごしておりました。 最...